OBOG INTERVIEW母校で学んだことを、時代が変わろうと子ども達に伝えていく
清水 貴秀(しみず・たかひで)さん
武蔵野東高等専修学校教員
学校法人武蔵野東学園 武蔵野東高等専修学校 文化教養高等課程 体育科
(国際武道大学 体育学部 国際スポーツ文化学科)
今の仕事の内容は?
武蔵野東高等専修学校で教員をしています。クラス担任の他、教科指導では「体育」を担当しています。総合キャリア学科の体育コースでは、一般体育では学ぶことの出来ないより専門的な実技と理論の授業を行っています。体を動かすことの「楽しさ」を教える授業は授業者も楽しくなってきます!子ども達の成長から刺激を受けて、教員生活の中でキャリアを積み重ねています。
今の仕事を選んだきっかけは?
母校で教員をやりたいと思ったからです。教員になるきっかけを与えて下さったのが、今職場にいる先生方です!
皆さんは学校の先生に対してどのような印象をお持ちでしょうか?私は正直、あまり良い印象はもっていませんでした。しかし母校の先生は授業だけをするのではなく、親身になって向き合ってくれる先生方が多いです。不登校生や発達障害のある生徒が安心して学べる環境が武蔵野東高等専修学校にはあり、この職場で働きたいと思いました。
卒業した専修学校を選択した理由は?
兄も武蔵野東高等専修学校の卒業生です。兄は元々、勉強が苦手で交友関係も良好ではありませんでした。ですが高等専修学校入学後に人が変わったかのように努力する姿をみて不思議に思ったことを覚えています。色々聞いてみると生徒指導に向き合う先生方の熱量が凄まじいことを知りました。学校で何を学びたいかではなくて、高等専修学校の環境に興味をいただきました。
実際に入ってみて一生懸命取り組むものが見つかりました。特に部活動(ラグビー部)は熱心に活動しました。
専修学校時代の思い出は?
武蔵野東高等専修学校には障害のある生徒が在籍していて、健常の生徒と障害のある生徒が一緒に学ぶインクルーシブ教育を展開している学校です。心を通わせるのには時間がかかります。通常では味わうことが出来ない経験を積み重ねていくことで相手を思いやる気持ちがどういうものかを学びました。その中で1番の思い出はなんといっても部活動です。高等専修学校ですが、高体連の試合に出場し最高の結果を残すことが出来ました!仲間と過ごした日々を忘れません。
学校での学びが活かされている仕事の場面は?
「生き方」を学びました。高等専修学校卒業後に大学進学を果たしましたが、高等専修学校での学びがなければ大学を続けていくことも難しかったかもしれません。「学び」の姿勢が整っていなかった私にまず「学び」の必要性を教えてくれました。学ぶ環境があっても「学び方」を知らなければ何の意味もありません。その基礎を教えてくれる学校です。
「学び方」=「生き方」に繋がり、大学進学後の教員免許取得に大きな影響をもたらしました。人としての基礎を築くことが出来たのではないかと個人的には思っています。生徒として学んだことを時代が変わろうと、大事なことは子ども達に伝えていくようにしています。
~ 未来の後輩へのアドバイス ~
とにかくチャレンジです。夢を持つこと、そして目標を持つことでやる気になれます。明確な目標がなかったとしても、1日1日を歩んでいる中できっと新しい発見そして新しい出会いの中で目標が定まるのではないかと思います。楽しいこともあれば、時には悲しいこともあります。あとは持続、行動あるのみです。継続は力という言葉の通りです。経験を積むことで多くのことを学べるでしょう!未来の後輩たちを応援しています。
2021.06.04
学校法人武蔵野東学園 武蔵野東高等専修学校
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保3-25-3