 OBOG INTERVIEWサッカー欧州リーグで活躍するスポーツトレーナー×鍼灸師
OBOG INTERVIEWサッカー欧州リーグで活躍するスポーツトレーナー×鍼灸師
重村 優輝(しげむら ゆうき)さん
鍼灸師・アスレティックトレーナー SCフライブルク・レディース(ドイツ・ブンデスリーガ)所属
学校法人滋慶学園 東京メディカル・スポーツ専門学校 鍼灸師科卒業
今の仕事の内容は?
Pブンデスリーガのサッカーチーム SCフライブルク・レディースのチームトレーナーとしてドイツで活動しています。
トレーナーとしての主な仕事は、ウォーミングアップやコーディネーショントレーニング、治療、グラウンドレベルでのアスレティックリハビリテーション、監督やコーチと相談して選手の個別レーニングを担当しています。
今の仕事を選んだきっかけは?
元々はサッカーのコーチになりたかったのですが、身体のコトを学んでいるうちにトレーナーの方が自分に合っていると思い路線変更しました。
今の仕事のやりがいは?今後の夢や目標は?
自分の関わった選手がピッチで良いパフォーマンスを発揮した時はとてもやりがいを感じます。目標は、ヨーロッパチャンピオンズリーグに出場することや国の代表にも関わってみたいです。
専修学校時代の思い出は?
毎週金曜日の夜、ガストに仲間と行って。今週は”こんな患者さんがきて、こんなトレーニングをしてみた”や”こんなテーピングを考えてみた”、など情報交換をしたのは良い思い出です。
学校での学びが活かされている仕事の場面は?
夏休みに医療×スポーツ現場で活躍されている先生の特別授業があり、とても楽しく勉強させて頂きました。その時に学んだコトは、今も現場で意識することがあります。また学校付属の鍼灸院でも、Jリーグやワールドカップでトレーナーをされた先生から技術を学ぶ機会があり、その時学んだことが今の仕事に直結しています。

2021.07.13
学校法人滋慶学園 東京メディカル・スポーツ専門学校
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-1-16


 資料一覧
資料一覧 メルマガ登録
メルマガ登録 文部科学省専修学校教育ページ
文部科学省専修学校教育ページ 動画・記事投稿
動画・記事投稿



 食べる楽しみ、話す楽しみは大きいです。
言語聴覚士は、患者さんの人生を支えられる素晴らしいオシゴトです。
食べる楽しみ、話す楽しみは大きいです。
言語聴覚士は、患者さんの人生を支えられる素晴らしいオシゴトです。 人に思いやりの心で接するリハビリの専門家”作業療法士”を選んでよかったと思います
人に思いやりの心で接するリハビリの専門家”作業療法士”を選んでよかったと思います 高度医療機器で、人の命を救う臨床工学技士は大きな誇りをもって働ける仕事です。
高度医療機器で、人の命を救う臨床工学技士は大きな誇りをもって働ける仕事です。 できるカタチを見つけ、患者さまが望む生活を叶えられる作業療法士でいたい。
できるカタチを見つけ、患者さまが望む生活を叶えられる作業療法士でいたい。 リハビリを通して、患者さんが望むものを実現させたい!
リハビリを通して、患者さんが望むものを実現させたい! 新商品をさらに開発し、10年経ってもお客さまに来ていただけるお店にしたい。
新商品をさらに開発し、10年経ってもお客さまに来ていただけるお店にしたい。 人命救助はもちろん、心のケアも大切にしたい!
人命救助はもちろん、心のケアも大切にしたい! 現場に必要な知識や技術、
さらには、自信も育めます!
現場に必要な知識や技術、
さらには、自信も育めます! 社体で培った知識と技術を活かしながら
社体で培った知識と技術を活かしながら