専修学校
関係者向け

OBOG INTERVIEWリハビリを通して、患者さんが望むものを実現させたい!

松尾 康弘(まつお やすひろ)さん

理学療法士 介護老人保健施設 アイリス堺正風

大阪リハビリテーション専門学校 理学療法学科

今の仕事の内容は?

脳血管疾患や整形疾患の患者さまを中心に、回復期のリハビリテーションを担当しています。

今の仕事を選んだきっかけは?

前は介護福祉士の仕事をしていました。介護対象者の中にはリハビリをされている方もおられ、その方の動作が徐々に変わっていく姿や、入浴介助の度合いが減っていくことに驚きを感じていました。そんな中、理学療法士の方から介護について、「利用者さんができることまでサポートしてはいませんか。その方の残存機能まで奪わないように」と教えていただく事があり、衝撃を受けました。それまで介護士としてどんな場面でも介助を行うように心がけていたのですが、自分の役割を見つめ直すきっかけになり、理学療法士としてリハビリに携わることを決意しました。

今の仕事のやりがいは?今後の夢や目標は?

患者さまが退院後に望む生活を実現できるように、ベストな道筋を立てリハビリを支援してくことが、私たち理学療法士(PT)の役割です。年齢や症状によって、入院前の生活を完全に取り戻せない場合でも、そこに近づけるように福祉用具や生活環境の提案などの最善の方法を見つけ、患者さまが思い描く生活の実現を目指しています。

私は、リハビリにはひとつだって同じものはないと思っています。患者さまの望む生活とは、その人の個性そのもの。型にはまらず、患者さま一人ひとりと真剣に向き合う中で、その希望を叶えられることに大きなやりがいを感じています。

また、今後は、理学療法士としての知識や技術をさらに高め、認定・専門理学療法士の資格を取得することで後輩の指導にも貢献していきたいです。

専修学校時代の思い出は?

大阪リハビリテーション専門学校(OCR)は夜間部3年制の学校です。最終学年は国家試験対策、臨床実習、就職活動などで忙しくなります。そのとき、効率良く勉強する方法の一つとして行っていた、グループ学習が、思い出に残っています。
グループ学習では、少人数で苦手分野の問題を出し合い、互いに教え合うという形で、みんなが苦手分野を早期に克服することができました。また、先輩方からの直接指導も大変理解が深まりました。誰一人取り残されることなく、学生と先生が一丸となってクラス全員で取り組めたことが、今の私につながっています。

学校での学びが活かされている仕事の場面は?

大阪リハビリテーション専門学校では臨床実習の機会が豊富にあり、急性期・回復期・維持期それぞれの現場を体験できました。そこで各セラピストの考え方を学べたことは、回復期だけでなく、各ステップに視野を広げ、連携しながら患者さまのリハビリを考えるうえでとても役立っています。

また、実習前には、学生が患者さま役とセラピスト役になり、先生方や先輩セラピストが見守るなか、患者さまの評価を行う臨床能力試験「OSCE(オスキー)」がありました。その緊張感は、本番以上です。今、臨床現場で落ち着いて評価が行えるのは、この試験の存在が大きいです。自分に足りないものや改善点をフィードバックしてもらえ、不安要素を全て解消して臨床実習に臨めたことが自信につながりました。

2021.10.19

大阪リハビリテーション専門学校
大阪市北区天満1-17-3
https://ocr.ac.jp/