今の仕事を選んだきっかけは?
歯科技工士は働き方の幅が広く、医療分野でありながら、ものづくりの要素も兼ね備えているため、芸術的な楽しさを見出すことができると思ったからです。
また、人と多く関わりたいと考えたため、勤務先は歯科医院を希望しました。

今の仕事のやりがいは?今後の夢や目標は?
技工物を自分で作り上げ、患者さんの反応を直接見ることができるのが魅力です!
患者さんに「星野さんにまたお願いしたい」と思ってもらえるような技工物を作れるよう、日々、歯科医師の先生や先輩の方に教えてもらいながら一生懸命取り組んでいます。

学校での学びが活かされている仕事の場面は?
最新の設備を使ったり、高度な技術力が必要になったりする場面です。
学生時代に設備の知識や技術力を徹底して身につけられたことは本当に良かったと思います!
~ 未来の後輩へのアドバイス ~
歯科技工士は、男女問わず活躍できる職業です!また国家資格と技術力を活かして、多くの人の健康を支えられる仕事ですよ♪ 専門学校で、同じ夢を持つ仲間と一緒に頑張りませんか?
2021.10.12
新大阪歯科技工士専門学校
大阪府大阪市淀川区東三国6-1-13
https://www.sdtc.ac.jp/


資料一覧
メルマガ登録
文部科学省専修学校教育ページ
専修学校
OBOG INTERVIEW


食べる楽しみ、話す楽しみは大きいです。
言語聴覚士は、患者さんの人生を支えられる素晴らしいオシゴトです。
人に思いやりの心で接するリハビリの専門家”作業療法士”を選んでよかったと思います
高度医療機器で、人の命を救う臨床工学技士は大きな誇りをもって働ける仕事です。
できるカタチを見つけ、患者さまが望む生活を叶えられる作業療法士でいたい。
リハビリを通して、患者さんが望むものを実現させたい!
新商品をさらに開発し、10年経ってもお客さまに来ていただけるお店にしたい。
人命救助はもちろん、心のケアも大切にしたい!
現場に必要な知識や技術、
さらには、自信も育めます!
社体で培った知識と技術を活かしながら